演習「抵抗の大きさを求めよ! ~バオ~ムマスター編~ 」

2年生

Q.図1において、抵抗器Aの抵抗の大きさを求めなさい。また、図2において、回路全体の抵抗の大きさを求めなさい。

スポンサーリンク

A. 下の図

らいじんさん
らいじんさん

これができたら「バオ~ムマスター」や!今から解説するで!

解説

 ↑ の記事はもう読んでくれたかな?

 「電流」直列、並列回路に流れる電流について

 「電圧」直列、並列回路に加わる電圧について

 「抵抗(電気抵抗)」バオ~ムの式について説明してるよ!

 今回は最終試験!

 この練習問題を解いてバオ~ムマスターになろう!

 今回は図1、図2の問題を1問ずつ解説するよ!

 それじゃあ、早速見ていこう!

図1の解説

 まず注目すべきは回路全体の電圧右側の抵抗器に加わる電圧の関係!

 直列回路に加わる電圧の大きさにはどんな特徴があったか覚えているかな?

 直列回路では、抵抗器に加わる電圧の合計が回路全体の電圧の大きさと等しいんだったよね!

 というわけで、右側の抵抗器に加わる電圧は、

 12 – 9 = 3  3V

 次に、右側の抵抗器に流れる電流について考えよう!

 電流が知りたいんだけど何か良い方法はないかな~?

 電圧抵抗の値はわかってるんだけどな~

 さあ!みなさんお待ちかね!

 ここであの式の出番だ!

 そう!バオ~ムの式

 今回もやっちゃおう!

 3 ÷ 15 = 0.2  0.2A

 これで右側の抵抗器に流れる電流0.2A だということがわかった!

 そして!それは回路全体の電流0.2A だということを意味する!

 ん?どうしてかって?

 なぜなら!直列回路では、流れる電流の大きさがすべて等しいからである!

 すると!当然抵抗器Aに流れる電流0.2A だということになる!

 さあ、ここまできたらもう大丈夫だろう!

 抵抗器Aに加わる電圧9V

 抵抗器Aに流れる電流0.2A

 よって、これをバオ~ムると!(もはや動詞)

 9 ÷ 0.2 = 45  45Ω

 バオ~ムマスターへの道のりもあとわずか!

 次の最終問題でフィニッシュを決めろ~!!

図2の解説

 まず注目すべきは回路全体の電圧それぞれの抵抗器に加わる電圧の関係!

 並列回路に加わる電圧の大きさにはどんな特徴があったか覚えているかな?

 並列回路では、電圧の大きさがすべて等しいんだったよね!

 今回は電源の電圧7Vなのでそれぞれの抵抗器に加わる電圧7Vになる!

 電圧が全部いっしょなのは、並列回路のものすご~くありがたいところ♪

 次に、それぞれの抵抗器に流れる電流について考えよう!

 電流が知りたいんだよね~?

 電圧抵抗の値はわかってるんだよね~♪

 社長!今回もやっちゃいます~?笑

 さあ!みなさんお待ちかね!

 これで最後の出番だ!

 いでよ!バオ~ムの式!(これが本当に最後の最後だよ!)

 さあ!いくぞ!

 上側の抵抗器に流れる電流

 7 ÷ 35 = 0.2  0.2A

 下側の抵抗器に流れる電流

 7 ÷ 14 = 0.5  0.5A

 ↑の図を見たそこのキミ!そして、これまでこのブログでずっと一緒にたくさんの練習問題を解いてきたそこのキミなら!回路全体の電流はもうわかるよね♪

 並列回路では、枝分かれした電流の合計が全体の電流の大きさと等しいから

 0.2 + 0.5 = 0.7  0.7A

 これで回路全体の電流0.7A だということがわかった!

 そして電源の電圧7Vなので回路全体の電圧7Vだということは明らか!

 さあ、ここまできたらもう大丈夫だ!

 回路全体の電圧7V

 回路全体の電流0.7A

 よって、これをバオ~ムると!(安定の動詞)

 7 ÷ 0.7 = 10  10Ω

 できた~!!

 やった~!!

 ここまで本当によく頑張ってきたね!

 キミはえらい!

 天才!

 最高!

 そして…!

 バオ~ムマスターおめでとう!

らいじんさん
らいじんさん

やるやん♪これでバオ~ムマスターや~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました