演習「抵抗の大きさを求めよ!」

2年生

Q.図1、図2の回路において、抵抗器Aの抵抗の大きさを求めなさい。

スポンサーリンク

A. 下の図

らいじんさん
らいじんさん

これは「バオ~ムの式」の出番やな!今から解説するで!

解説

 ↑ の記事はもう読んでくれたかな?

 「抵抗(電気抵抗)」バオ~ムの式について説明してるよ!

 回路図での計算ではかかせないバオ~ムの式!

 この練習問題でしっかりマスターしよう!

 それじゃあ、下の2ステップで考えていこう!

バオ~ムの式とは

 みんな!バオ~ムの式のこと覚えてくれているかな?

 ↓こんな式だったね!

 数学でいう「道のり÷時間=速さ」の式の頭文字をとって「みはじ」っていうやつと同じ!

 「電圧」「電流」「抵抗」の単位を表す記号「V」「A」「Ω」「みはじ」っぽく並べたやつがこの「バオ~ム」

バオ~ムの式で抵抗を求める

 それでは、図1でいざ実践!

 今回は 「抵抗」 を求めるから 電圧÷電流=抵抗 の式で解決だ~!

 というわけで、計算に必要な電圧電流 をそろえよう!

 ○電圧

 図1では、抵抗器Aに加わる電圧は電源の電圧に等しいね!

 ○「電流

 図1は直列回路なので、流れる電流の大きさがすべて等しいんだったよね!

 ○電圧は電源の電圧そのまま15V

 ○電流は直列回路なのでどこでも等しい3A

 よって、これを計算すると

 15 ÷ 3 = 5  

 これで抵抗の値を求めることができたね♪

 図2も同様に計算するだけ!

 ただし、小数点がある計算だから計算ミスに気をつけてね!

らいじんさん
らいじんさん

抵抗を求めるなら迷わずバオ~ムの式 や~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました