2年生 演習「銅と酸化銅の混合物を加熱です!いや混ぜんなw」 Q.銅と酸化銅の混合物5.0gをじゅうぶんに加熱したところ、加熱後の質量は5.8gになった。加熱前、混合物中に含まれていた銅の質量は、混合物全体の何%であったか。ただし、銅と酸素は4:1の質量の比で結びつく。A. 64%らいじんさん... 2022.07.28 化学変化と物質の質量2年生
2年生 演習「銅と酸素は4:1です!実験途中でやめんなw」 Q.4.0gの銅の加熱を途中でやめたところ、加熱後の質量は4.6gになった。まだ反応していない銅の質量はいくらか。ただし、銅と酸素は4:1の質量の比で結びつく。A. 1.6gらいじんさん今回は、銅の酸化の応用問題や~!解説 ↑ の記... 2022.05.08 化学変化と物質の質量2年生
2年生 演習「マグネシウムと酸素は3:2です!いいから実験うまくやれw」 Q.いろんな質量のマグネシウムの粉末を加熱し、酸化させた。表は、実験結果をまとめたものである。以下の問いに答えなさい。ただし、マグネシウムと酸素は3:2の質量の比で結びつく。(1)マグネシウムを完全に酸化させたとき、何色に変化したか。(2)... 2022.05.05 化学変化と物質の質量2年生
2年生 演習「銅と酸素は4:1です!だから何すか?w」 Q.いろんな質量の銅の粉末を加熱し、酸化させた。以下の問いに答えなさい。ただし、銅と酸素は4:1の質量の比で結びつく。(1)銅1.6gを完全に酸化させたとき、結びつく酸素の質量はいくらか。(2)銅を完全に酸化させたとき、酸素が0.3g結びつ... 2022.05.04 化学変化と物質の質量2年生
2年生 演習「銅と酸素の質量比は○対○?」 Q.銅の粉末0.40gをステンレス皿にとり、加熱し、冷えてからかき混ぜて質量をはかった。この操作を7回くり返し、結果をグラフに示した。以下の問いに答えなさい。(1)銅が酸素と結びつくと、何ができるか。物質名を答えなさい。(2)このときの化学... 2022.04.17 化学変化と物質の質量2年生
2年生 演習「炭酸水素ナトリウムと塩酸で何が発生?」 Q.図のように、密閉容器に炭酸水素ナトリウムとうすい塩酸を入れ、混ぜ合わせた。以下の問いに答えなさい。(1)このときの化学変化を化学反応式で表しなさい。(2)化学変化の前後で、質量はどのように変化するか。 ア 増加する イ 減少する ... 2022.04.03 化学変化と物質の質量2年生
2年生 演習「硫酸と塩化バリウムで何ができる?」 Q.図のように、うすい硫酸とうすい塩化バリウム水溶液を混ぜ合わせると沈殿が発生した。以下の問いに答えなさい。(1)発生した沈殿の色と物質名を答えなさい。(2)このときの化学変化を化学反応式で表しなさい。(3)化学変化の前後で、質量はどのよう... 2022.03.31 化学変化と物質の質量2年生
2年生 化学変化と物質の質量 「ニューヨークへ行きたいかー!!」らいじんさんお!なんやなんや!?史上最強!アメリカ縦断ミラクルクイズ~!!らいじんさんなんやクイズ始まったで~!いぇ~い♪パ~~パ~~~パ~パ~パ~パパ~~♪(トランペットの音)(ナレーション)「目指すは、... 2022.03.29 化学変化と物質の質量2年生